vipabcとは?
vipabc(ブイアイピーエービーシー)は数あるオンライン英会話教室の1つで、元々は1998年に台湾で英会話教室としてスタートしました。
今のようなオンラインに力を入れ始めたのは2009年で、「教育分野において最も実力のある教育企業」にノミネートされるなど、非常に注目を浴びてきました。
日本に上陸したのは2016年3月になってからで、比較的後発組になるのですが「業界トップクラスの講師陣」「業界唯一のAIによるマッチングサービス」「手厚いサポート体制」等を武器に、急成長を遂げているサービスです。

そんな私でも大丈夫かしら?

vipabcは多くの方が他のサービスからの乗り換え先として選んでるよ。
vipabc基本情報
日本での知名度はまだ少ないので、まずはvipabcの基本情報についてお伝えしておきます。
運営会社はサービス名と同じくVIPABCという会社です。
電話での問い合わせにも対応してますので、何か困った事があれば直接問い合わせてみてください。
サービス名 | vipabc |
運営会社 | VIPABC(ブイアイピーエービーシー)株式会社 |
サービス開始時期 | 2016年3月 |
本社所在地 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-20-5 住友不動産水道橋西口ビル7階 |
電話番号 | 0120-120-797 |
受付時間 | 10:00〜21:00 |
一目で分かる!vipabcはこんなオンライン英会話教室
vipabcなんて知らない!という方のために、vipabcがどんなサービスかが分かるようにポイントをまとめてみました。
こちらを見て頂ければ、どんなサービスかがイメージして頂けると思います。
vipabcはとにかく質を重視する方におすすめ
vipabcは数多くの特徴・強みがあり、下記のような方に特におすすめできるサービスになっています。
「もしかしたら自分に合ってるかも」と思った方は、記事を読み進めてみて下さい。
vipabcのメリットは講師の質とAIマッチングシステムなど多数
vipabcのメリットを下記にまとめました。
この中でも、特に評判が高いのは「講師の高い質」と「AIマッチングシステム」です。
vipabcのデメリットは料金とテキスト
メリットが多数ある一方で、当然の事ながらデメリットも存在します。
多くの方の場合、一番ネックになるのは「他のサービスに比べて利用料金が高い」という点だと思います。
この点は、高い質や24時間体制を備える上ではある意味しょうがない点だとは思うので、本当に自分が大事に譲れない点は何か?をよく考えて検討してみて下さい。
vipabcは無料体験も提供しているので、迷っている方はまずは体験してみるのをおすすめします。
利用方法は、記事の最後に記載していますのでご参考に。


\無料体験はこちらから/
vipabcの特徴
上でもお話した通り、vipabcには他のオンライン英会話サービスにはないたくさんの特徴があります。
ここでは、もう少し踏み込んでそれらを紹介していきます。
vipabcの最強講師陣
vipabcには数多くの講師が在籍しています。
サービス名 | 講師数 |
vipabc | 30,000人 |
ネイティブキャンプ | 8,500人 |
DMM英会話 | 6,500人 |
レアジョブ | 6,000人 |
EFイングリッシュライブ | 2,000人 |
Bizmates | 1,600人 |
QQEnglish | 1,300人 |
weblio英会話 | 800人 |
kimini | 650人 |
ベストティーチャー | 550人 |
産経オンライン英会話 | 400人 |
エイゴックス | 350人 |
数値だけだと分かり辛いので、グラフに表してみました。
これを見ると、vipabcがいかに講師数が多いかが分かると思います。
そして言うまでもなく、講師の数だけではなくて「質」 も大事ですよね。
その点でもvipabcは申し分ありません。
講師は国際資格保持率100%
vipabcは授業のクオリティを担保するために、講師は国際資格保持率100%です。
なおここで言う「国際資格」とは、TESOLと呼ばれる資格の事を指します。
TESOLとはTeaching English Speakers of Other Languageで、英語を母国語としない人たち向けの国際的英語教授法を指します。
分かりやすく言うと、「ノンネイティブにはこうやって教えましょう」というのをマニュアル化して資格にしたものです。
ノンネイティブに対しては性別・年齢・レベルだけでなく人種・文化的な背景の違い等も理解した上で臨機応変に教え方を変えなくてはいけないので、高度な技術や経験が要求されます。
世間では、TESOLを取るための学校が存在する程です。
vipabcの凄さが分かって頂けましたでしょうか。
講師の品質管理のために、vipabcでは独自のプロセスを採用
さらにvipabcでは、講師の高い質を維持するためにも、講師自身が自分でスキルアップできるプロセス・環境・トレーニングを提供しています。
下記はvipabc独自の採用プロレス・トーレニングの流れと、それぞれの確認項目になります。
- 応募:TESOL資格所持、英語力確認
- 書類審査:大卒以上、教育経験豊富
- 面接:コミュニケーション能力、幅広い知識
- 採用:全100項目を細かくチェック
- セルフトレーニング:独自のトレーニングビデオ
- プライベート指導によるトレーニング:レッスンクオリティチェック
- レッスン後の評価:生徒からのフィードバック、フォローアップシステム
特にポイントとなるのは⑥と⑦です。
⑥はvipabcの専門チームが生徒への接し方や授業中のトラブル対策まで、徹底的に講師をトレーニングします。
また、⑦では毎回のレッスン後に生徒が講師を評価するシステムがあるため、低評価がついた講師は再研修があるのでそこでレッスン品質の更なる向上を期待する事ができます。
このように、vipabcは一連の流れをシステム化する事で、高いクオリティを維持しています。
下記は実際の講師へのインタビューです。
色んな教師が自分の熱い想いやvipabcのレベルの高さを語ってくれているので、どんな講師がいるか?を知るのに参考になると思うので是非見てみて下さい。
AIマッチングシステムによるオーダーメイド授業
vipabcでは、シリコンバレー発なだけあって、技術を駆使した様々なシステムを取り入れて英語学習をサポートしてくれています。
その最も特徴的なシステムが、オーダーメイド授業を実現するDCGSと呼ばれるマッチングシステムです。
DCGSとは「Dynamic Course Generation System」の略で、直訳すると自動コース生成システムで、いくつかの質問に答えるだけで、AIがあなたに最適なレッスンをマッチングしてくれるvipabc独自のシステムです。
それを可能にしているのが、20万通りに及ぶオリジナル教材とシリコンバレーで培った高い技術力で、下記のような項目からぴったりなレッスンプランを提供してくれます。
- 強化したい能力:スピーキング、ヒアリングなど
- 興味のある分野:趣味など
- 学びたい業種:広告業界、自動車業界など
- 学びたい職種:営業職、技術職など
- 英語のスキルレベル:初級者、中級者、上級者など
また、教材は時事ネタ等を中心に毎月100種類以上が追加されているので、話すネタに困る事はないと思います。
「実用的な教材じゃないから英語力が伸びない」「レッスン内容が難しすぎてついていけない」「簡単すぎて効果が見えない」という悩みを抱えている方は、是非検討してみてはいかがでしょうか。
24時間レッスン可能
vipabcでは24時間レッスン可能なので、毎日残業続きで日中に時間が取れないという忙しいビジネスマンの方にもぴったりです。
今まで駅前留学や、24時間でない英会話スクールを受けてきた人にとっては是非とも体感してほしいです。
いつでもレッスンを受けられるという安心感は、一度体感するともう元には戻れません!
24時間レッスンを受けられるオンライン英会話スクールが増えてきてるとは言え、まだまだ貴重な存在です。
自信の現れ?業界唯一のレベルアップ保証
vipabcには、業界で唯一のレベルアップ保証システムがあります。
これは、期間内に目標まで達成しなかった場合、無料でレッスンを受け直すことができるというシステムです。
「料金を払ったのに、英語力が伸びなかったらどうしよう」という不安を抱えている方に、こういった心遣いうはとても頼もしいですよね。
こういったシステムを提供できるのも、やはり業界随一のレベルの高い講師陣がいるためか、その自信の表れなのでしょう。
このシステムは業界内でもvipabcだけなので、成長できるか不安という方には、vipabcは有力な候補になってくると思います。
初心者にも安心の充実したサポート体制
vipabcには、レベルアップ保証以外にも、初心者に優しいサポート体制が整っています。
例えば、24時間体制でコンシェルジュチームが待機しており、いつでもレッスンについての相談に乗ってもらえます。
加えて、一人ひとりの成長度合いや個性に合わせたレッスンプランのアドバイスをくれたりするので、とても頼もしい存在になると思います。
24時間体制でコンシェルジュはいつ寝てるのか?という余計な心配はさておき、、
せっかく提供してくれているサービスなので、思う存分に利用しちゃいましょう!
vipabcの料金


vipabcには利用方法に合わせて3つのプランがある
組み合わせ自由なスタンダードプラン
どのレッスンを選ぶことも可能な、vipabcの中では一番スタンダードなプランです。
決まったポイントのなかで自由にレッスンを組み合わせて受講することができます。
総合的に学べて価格も安いセットプラン
少人数レッスンとvipレクチャーの受講を盛り込んだプランです。
総合的な英語学習を求める方におすすめできます。
短期集中で効率的&お得に短期集中プラン
海外駐在が決まった、英語が必要な部署に異動した、留学することになったなど、急に英語力が必要になった時のために短期間で英語を身につけたい人のためのプランです。
料金体系まとめ
項目 | 楽々プラン | セットプラン | 短期集中プラン |
タイプ | ポイント制 | 回数制 | 受け放題(90日) |
受講頻度 | 1~3回/週 | 週1~3回以上/週 | 週10回以上(目安) |
レッスン単価 | 1,950円~2,850円 | 1,750円~2,300円 | – |
総額(税込) | 285,000円~624,000円(税込) | 138,000円~378,000円(税込) | 285,000円(税込) |
月額(分割) | 14,000円~28,000円(分割時) | 11,500円~17,500円(分割時) | – |
vipabcの評判・口コミ
ここではvipabcに関する良い口コミ/悪い口コミについてそれぞれ紹介していきます。
全体的に良い口コミの割合の方が高かったです。
また、コメントとしてはやはり質の高い講師陣とサービスについて挙げる方が多かったです。
vipabcに関する良い口コミ
English Rabittでも沢山のオンライン英会話を体当たり調査してますが、vipabcは確実に高品質です👍👍
さらに驚いたのがサポート体制。アメリカ初のサービスに関わらず、日本語で丁寧にアシストしてくれるので、かなりストレスフリーな環境で英語が話せます⬇️https://t.co/HplApi0c2e
— English Rabbit (@smirking_emoji) February 26, 2020
DMM:安くて講師数が多くいろいろな国籍の方と話せる。
レアジョブ:教材がしっかりしている。
ネイティブキャンプ:定額で受け放題だが、予約は追加料金。
クラウティ:家族でレッスンシェアができる。
vipabc:料金は高めだがクオリティは高い。— webmin@英会話 (@webmin_en) December 16, 2019
16社のオンライン英会話を現役オンライン英会話講師の私が徹底的に比較して丸裸にしました!
料金→English Central
講師→vipabc
時間→24時間やってるとこ結構多い
ビジネス→Bizmates
ネイティブ→eigox
資格試験→mytutorこれで確実に自分に合ったスクールを選べますhttps://t.co/xkl4WoSDNj
— げんそー@引越ししました (@gensoueng) December 16, 2019
オンライン英会話「vipabc」、新型コロナウイルスによるイベント中止の影響をうけ先着2,020名にレッスンを無料提供 https://t.co/p48oae0BOQ
— EdTech Media|教育×テクノロジーのWebメディア (@EdtechMedia) February 21, 2020
vipabc
・24時間365日受講できる
・語学コーディネーターに英語学習を相談可能
・少人数レッスンからマンツーマンまで選べる
・講師がネイティブ— よろっと🇺🇸 (@tm320202) May 7, 2020
vipabcというのを半年ほどやっているのですが、他と比べて1レッスンが長く、先生方のクオリティも高いです!(以前やっていたSkype英会話と比べて)
— 小玉 千陽 / THE GUILD (@chiharukodama) April 25, 2020
今日はvipabcの記事を書いてるんだけど、このスクールかなりレベルが高いんだね。
すごい素晴らしいサービスを提供している。でも、一つだけアドバイスがあるんだけど、LPが弱すぎる。。。
ホームページのクオリティはバッチリなのにLPの怪しさと胡散臭さがもったいないよ。。。— すぐる/趣味垢-休憩中 (@sugueigo_com) March 7, 2020
vipabcを解約しました。
現時点での時間リソース投資先として英会話への優先度がかなり下がってしまった、というのが理由です。
レッスン自体はとても楽しかったし、サービスとしても非常に気持ちが良いものでした。
特にサポートが素晴らしいです。また機会があればお世話になりたい。
— まき|ディレクター会社代表ディレクター|neu代表取締役|コードベリー取締役COO (@yasumasa_makino) June 2, 2020
vipabcに関する悪い口コミ
vipabc、一緒に受けた人のレベルに引きずられるから当たり外れが激しいな…。
— Aki Ariga (@chezou) June 14, 2020
VIPABCの英会話無料体験を申し込んだら、レッスンとカウンセリングで1時間半かかるとのこと。
丁寧なサービスですが、そこまで押されると引いてしまう自分がいて、これが消費者の心理と改めて理解。
普段はマーケターとして売ることばかり考えているが、自信が消費者になると見える世界が違いますね🧐— マーティー|MBA×副業ブロガー×本業金融機関デジタルマーケター (@Marty_learner) June 13, 2020
Vipabcの2年間の契約期間が終了して、半年ほど期間延長してやってたんだけど、1コマほぼほぼ1時間かかるのと、24時間以前に予約をしないといけないのと、4時間前までにキャンセルしないといけないのとで、ちょっと生活に組み込みづらくなったので、別の英会話をいろいろ模索。
— Tinana🦎釣りキャン🎣 (@tina_na) July 25, 2020
まずはvipabcを無料体験してみよう


vipabcでは無料の体験レッスンを提供してるため、まだ迷われている方もまずは一度試してみてはいかがでしょうか?
問い合わせ先は、vipabcホームページのトップの部分にあります。
電話とLINE、もしくはオンラインチャットどれでも申し込む事ができます。
vipabcのまとめ
ここでは、数あるオンライン英会話教室の1つ、vipabc(ブイアイピーエービーシー)についてポイントを紹介してきました。
いかがでしたか?
冒頭でもお伝えした通り、vipabcはまだ知名度は低いですが「教育分野において最も実力のある教育企業」にノミネートされるなど、非常に注目を浴びています。
日本に上陸したのは2016年3月になってからで、比較的後発組になるのですが「業界トップクラスの講師陣」「業界唯一のAIによるマッチングサービス」「手厚いサポート体制」等を武器に、急成長を遂げています。

\無料体験はこちらから/